一部の方々には坊主仲間と呼ばれている岩見プロが引退を表明されました(なお、先に引退された岩渕プロも仲間ですw)。寂しくなりますが、昨年の全日本ダブルス初優勝、今年の
日本リーグ王座返り咲きと、達成感のある最後の一年ではなかったでしょうか。ご自身が書かれている通り「綺麗な引き際」だと思います。
岩見亮公式ブログ 「矜持」
矜持=自分の能力を優れたものとして誇る気持ち。
プライド。
母が言い続けてくれた大好きな言葉です。
18才の秋にプロ転向してから約15年間、
プライドを持って選手生活を送ってきました。
波瀾万丈な選手生活でしたが
ここらでついにお別れの時が来たようです。
今まで本当にたくさんの方々に支えられて生きてきました。
ここでは感謝の気持ちを書ききれませんが
とても幸せな選手生活でした。
ここが綺麗な引き際でしょう。
そろそろ、書いてしまいましょうか・・・

試合会場で何度も会って話もして写真も撮っていたのに、意外なことにツーショットは初めてお会いしたときの
テニスカフェ新小岩オフでの携帯で自分撮りだけでした[E:coldsweats01]
あのときの亮さん、我々一般テニス愛好家に一人一人名前とアイコン(私はタコ焼きw)を確認しながら「岩見と申します。宜しくお願いします。」って挨拶してくれたんですよ。それも自分から。感激しましてね、それから試合会場に行くだびに応援するようになり、フューチャーズや全日本や
日本リーグの観戦が何倍も楽しくなりました。
いままで華麗なプレーと、ときどきジャッジに怒る元気な姿を(笑)魅せていただきありがとうございました。これからはジュニアを指導されるそうです。コーチとしての成功をお祈りいたします。

サインも一度しかいただいてませんでした[E:pencil]
だいぶ薄れてきちゃったので、今度会ったら改めて書いてください[E:happy01]
たすくさんの歴史を感じる写真は、てらおさんのBlogへ[E:camera]
http://blog.workaholic-web.com/?eid=920
しんぺーさんのBlogにも素敵な写真がありますよ♪
http://shinpe.typepad.jp/blog/2011/02/%E5%B2%A9%E8%A6%8B%E4%BA%AE%E9%81%B8%E6%89%8B%E3%81%8C%E5%BC%95%E9%80%80.html
自分で撮った写真で一番気に入っているのはコレ↓

2008年7月の
有明フューチャーズで撮影[E:camera][E:shine]
[E:flair]
テニスblogランキングに参加しています