いはらblog

昔はテニスblog、今は酒と食べ物と与太話が多いです🍺🐙

免震構造とか、養老乃瀧とか、校友会とか

昨日はSNSで見つけた免震構造の講演会と懇親会に参加してきました。

明治大学の小林先生は仕事の面でも繋がりはあるのですが、Twitterで個人的にフォローしていたりもして池袋で講演会をされると知って良い機会だと思ってご挨拶に伺いました。本来なら母校の生田校舎の近況を視察しつつ研究室に顔を出すのが筋なのでしょうが、池袋の方が近くて便利ですものね😅

そして会場に着いて先生にご挨拶、前日に身分を明かすDMは送っておいたので「タコ君です」と名乗らずに本名で仕事の情報交換もできました。先生と同じ研究室の後輩が我が社にいるなど繋がりがあるのです。

講演内容は

  1. 地震地震
  2. マグニチュードと震度
  3. 強震観測
  4. 地震動に対する建物の応答
  5. 免震構造の原理と仕組み
  6. 免震構造の実力

免震のメリットだけでなく、現状の注意点なども踏まえたお話で興味深く聞かせていただきました。熊本や能登地震も経て、今後発生の可能性がある南海トラフや相模トラフに備えるためにも病院などの免震化の必要性を感じました。

さて、講演の後は懇親会🍻

開催要項で明治大学の校友会が関わっていることはわかっていたのですが、一般向けのイベントかと思いきや、大半の方が母校のOBOG会で(先生も驚いていた)、それはそれで嬉しい想定外の展開で、仕事に絡む業種の人もそれ以外の人も幅広くご挨拶させていただき、練馬の支部のイベントには参加せざるを得ない流れになりました(笑)

これはこれで、リタイア後の人生も考えて、校友会の人脈を広げるのもありかと思いました♪

質点モデルで地震動に対する応答を説明する小林先生🎈

会場は養老乃瀧本部のイベントホール🏮

講演が終わると宴会場に変身!(我が社も利用しようかな)

同窓の方々と親交を深めました(半分以上は先輩)


テニスランキング
↑↑↑
押していただくとランクが上がります(^_^)/