いはらblog

昔はテニスblog、今は酒と食べ物と与太話が多いです🍺🐙

膝蓋靭帯炎(しつがいじんたいえん)

20080921books いつの間にか我が家にはこの手の本がたくさんありました(^^ゞ 膝蓋靭帯炎,(しつがいじんたいえん)通称ジャンパー膝の症状と対処法について読書していた休日でありました。 ジャンパーズニー!ジャンボ鶴田ジャンピングニー!なんて駄洒落を言っていたのはコジコジだったかな? スポーツ医学的障害&外傷の心得より引用
膝蓋靭帯炎とは、膝関節の皿と脛骨をつなぐ靭帯に炎症がおきている状態をいい ます。運動による疲労が積み重なって痛みとして出てくる過労性の障害です。 特に、バスケットボールやバレーバールの選手に多い障害です。 症状は、膝の皿の直下に痛み、圧痛があり、運動時に痛みが増強します。 応急処置としては、アイシングと安静です。しばらくの間、練習を休んだり、量を 減らしたりし、太ももや膝周辺のストレッチを念入りに行うようにすれば、数週間で 復帰できるでしょう。復帰後も膝周囲の筋力強化はもちろん、テーピングやサポーター などで、ケアすることが大切です。
こちらのサイトには図解が出ていましたね スポーツの鉄人に聞け!|ジャンパー膝 ということで、痛みが引くまではとりあえず安静。 木曜から大人しくしていたんですが、なぜか土曜日が痛みのピークだったような気がします。昨日も書いたけど、一日何にもしないで動かさないのも良くないみたいで、急性期でアイシングが必要なときを過ぎたら温めて血行を良くしたほうが効果があるみたいです。 今後は、大腿四頭筋の筋トレ(椅子に座って下腿を持ち上げて止める)、ストレッチ(足首を持って太腿の前を伸ばす)をやりながら筋力と柔軟性を向上し、練習に復帰する際は膝の下をクルッとキネシオで巻くのと(ナダルのテープみたいな巻き方)膝の前面にパッドを当てるようなテーピングやサポーターが痛みを軽減してくれるようです。 20080921zamst テニス復帰の日に備えて、こんなの買ってみました。 パッドを患部に当てると効果があるみたいに書いてました。 効くんでしょうかね~? まずは地道に筋トレとストレッチ[E:punch][E:shine] ⇒テニスblogランキング