クランクがコートに固定された目白台運動公園、時間毎に管理事務所に取りに行くより楽でよいですわ。風もあったけど、午前中は何とかテニスになった。
![](http://ihara.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/02/25/photo.jpg)
なかなかアダルト世代練、かくいう自分も間も無く干支が四周目である。土曜のMさんもそうだけど、先輩方が元気に動いて攻めるテニスをしていると自分もまだまだ頑張ろうという刺激になる。
ミニラリー、ボレスト、球出しスマッシュ、リーチ(サーブから半面ラリー)、寒いので1ゲーム回しでダブルスのゲーム練、ここで教祖様登場で一息いれたところで、シングルスコートでバタフライ…は、体力切れで辞退して休憩させていただいた。先輩方は走っていたのに情けないが、昨日の7セット半は確実に筋肉疲労をおこしていた。
振り回しを見学しながらS宮さんのバックハンドスライスをじっくりと観察、バックボレーもそうだけどフォロースルーでパンチを加えている感じだな。スライスの振り抜きもレベルスイングであった。あの滑らせ方を身につけたいな。ときどき滑るんだけど(トークのことではありません)再現性はまだまだ確率が低いのであった。
ところどころ出てくるK島さんの下ネタにも笑いながら、楽しく練習させていただきました(笑)
![](http://ihara.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/02/25/photo.jpg)