初めて聴いた曲は「The Spirit of Radio」を明大生田校舎のスタジオでFMF(軽音サークル)の先輩がカバーしてたのだったと思います。その
コピーバンドはPUSHと名乗っていました(笑)。当時の私はRUSHのことを
ニュージックライフなどで(懐かしい…)写真を見たりしまして「鼻がでかい人がいるカナダのバンドのひとつ」くらいにしか認識していませんでした。私の中では
ラヴァーボーイの方が有名なくらいでしたから。。。(^^ゞ
最初にアルバムを買って聞いたときの感想は「
YESのような
ZEPPELINのような、
プログレみたいなハードロックみたいな不思議な魅力のバンドだなぁ」でした。
オフィシャルサイト
http://www.rush.com/
日本語のRUSH情報サイト
The Sphere 倶楽部YYZ
『RUSH』サンフランシスコツアー 参加者レポート!
(近ツリでこういうROCKツアーやってるんですねぇ♪)
Exit...Stage Left(1981年)
何のきっかけだったか忘れましたが、初めて買ったRUSHのアルバム(LPレコード)がコレでした。初っ端の「The Spirit of Radio」のギターリフと甲高いヴォーカルに魅了されつつ~3曲目「YYZ」のドラムソロで感動してぶっ飛びました。
当初はよく知らなかったのですが、
Permanent Wavesと後述するMoving Picturesで大ブレークした後のLIVEだけあって、1980年代初頭の彼らのベスト盤的な充実した仕上がりになっています。そして、3人でこの厚い音を出しているというのがビックリでありました♪
◆後日談…10/16追記◆
amazonを徘徊していたら、このアルバムを同名の日本版DVDがあることを知って購入しようと思ったら、残念ながら在庫が切れておりました(ToT) 日本では買う人が少ないんだろうね(^^;)
イグジット・ステージ・レフト(DVD)
でもって、後述する
Show of HandsのLDを久々に観て、ディスクをしまおうと本棚を見たら、こちらのLDもありました(笑) 購入したことをすっかり忘れていた私(^^ゞ 再生してみたところ、いちおう写りましたが、LDプレーヤーがヤバいのか、ディスクがヤバいのか(たぶん中古で購入したらしくキズあり)不明ですが、飛びまくっています。エンディングのYYZがエンドレスです(爆)でも写っただけ儲けものかもね。LDプレーヤーはマジでヤバいですね。15年経ってるしね(笑) そろそろ
ビデオキャプチャーボードとか買って、動いているうちにPCに移しておかないと。。。
※CDとビデオを比較すると曲の種類や順番が違いますね(他の作品も…)
Moving Pictures(1981年)
累計で500万枚以上を売り上げたラッシュ最大のヒットアルバム。やっぱ、YYZがむちゃむちゃカッコイイなぁぁ(^3^)/ ドラム好きにはたまらんと思いますよ。私はドラム叩きませんが、ニール・パートは最高のドラマーの一人だと思います。
2112(1976年)
初期の代表作だと思います。タイトル曲の2112で始まって、いきなり20分てのが
プログレ的なハードロックというかなんというか、
組曲みたいなロックですね。これまた、ニールのドコドコドコドコ…♪てなドラムの盛り上がりでスタートしてカッコイイのであります。
Show of Hands(1991年)
80年代後半から90年の代表曲を集めたLIVEビデオ(私はLDで持っていますw)、やはりRUSHはLIVEであの音の厚さを(ペダルベースとかシンセを使ってるんですね)表現しているところに感動します。CDも持っています。
⇒
A Show of Hands [Original recording remastered]
但し、2112のLIVE収録はビデオだけです。
ラッシュ・イン・リオ(2003年)
RUSHのデータを調べるために(アソシエイトの素材検索も含むw)アマゾンを徘徊していたら、こんなDVDが発売されていることを知りました。しかい高い!8,190円は高すぎるよ!購入断念だな(ToT)なんて思っていましたら。海外版は3,567円で買えることがわかって衝動買いしました(^。^ゞ 早く届かないかな♪
Rush in Rio (2pc) (Ws Ac3 Dol Dts Mul) [IMPORT]
※海外版につきましては、
リージョン1のDVDを見る環境のない方はご注意ください。私は
AnyDVDをインストールしたPCで観ます。
いはらblog:AnyDVDでリージョン1のDVDを再生する
TOTO(1978年)
RUSHのDVDを買うついでに、送料を一回で済ましたいと思って(ケチ!)、前々から入手したかったTOTOのデビューアルバムを買いました。Child's Anthem と Girl Goodbye は名曲だなぁ♪
詳しくは、次回産業ロック特集!?(
toto、ジャーニー、
REOスピードワゴン、
フォリナー、ASIA)あたりでやるかも?(予定は未定w)
★☆★☆★ RUSHについて書かれているブログ ☆★☆★☆
RUSH / A SHOW OF HANDS *最近選ぶアルバムは3人編成が多いかな・・・?(吉田研究所のコラム)
お気に入りのアルバム(
鉄道模型とカメラ日記)
Rush(
Progressive Cafe)
bravado(RUSHの歌詞を和訳しているblogです)
R U S H ☆ WEBLOG(こうもRUSHを褒めちぎって来日を祈念するブログ)
このアルバムから快進撃が始まる・・(RockだっPon!!)
30周年記念DVDボックス発売!?(
HR/HMを良い音で聴こう)
RUSHなど(メタルの魂)
RUSH(蒼月のミーハーライフ)
5つの衝撃POPS/ROCK編その4 RUSHの衝撃(漢の生き様~HEAVY METAL MANIACS(爆笑))