
as1410に追加で買い物
ACER Aspire 1410 の操作にも少しずつ慣れつつある今日このごろ、まずはフォルダ構成とか環境設定とか、Windows7そのものを学ぶことが必要ですな。
メーラーはBecky!を入れました。深海魚フィルター(迷惑メール振り分け)がWindows7に対応しているか分からなくて心配で、効かないようなら他のプラグインを探すかWebメールで代用しようかと思っていましたが、Becky!のデータフォルダごと丸ごとコピーしたら深海魚も普通に機能しておりましたので、今までどおりのメール環境が移行できて良かったです。
※ちなみに、深海魚フィルターは無償配布を終了したようです
追加の小物は、価格.comのレビューやクチコミを参考にしながら、BluetoothマウスM555b
と電源ケーブルT-PCM302
を購入しました。標準でついてくる電源ケーブルが太くて長くて重くて持ち運びには邪魔そうなので・・・(家で使うにはアレでもいいんですけどね)
メモリは標準2GBでしばらく使ってみますが、2GB(D2/N800-2G/E)
を買っても4千円しないので、そのうち買い足そうかと思っています。
あとはインナーケースはエレコムのZSB-IB017BK
がお薦めみたいですね。とりあえず家に余ってたケースがあったのでそれを使っていますが、メモリを買うときについでに発注しちゃうかもしれません。これは余計かな[E:sweat01]
[E:flair]テニスblogランキングに参加しています
■関連記事■
新しいノートPC(ASPIRE1410) 2009.12.19
amazonでポチっと(acer Aspire Timeline AS1410) 2009.12.15
物欲 2009.12.04
